2018/08/20
女性器がかゆい・痛い!それはカンジタ、クラミジア、淋病の疑いあり

「あそこ(女性器)がかゆい or 痛いんだけどこれって性病かな..」
「おりものが白くドロドロしている..」or「おりものの臭いが強い…」
「性交時に膣内が痛い…」
とお悩みの女性へ… もしかしたらそれはクラミジアか淋病、カンジタという性病(STD)かもしれません。このページでは症状からあなたが「どの性病に感染している疑いがあるか」を説明いたします。
是非、ご自身の不安解消にお役立てください。
目次
女性器がかゆい・痛い?主に3つのパターンが考えられます
女性器がかゆい or 痛いという場合、主に3つのパターンが考えられます。これらは症状で見分けることが可能な場合もありますので、是非参考にしてみてください。
・性器の強い痒み(膣内や外陰部)
・性器の強い痛み(歩くだけで痛い)
・性器の異臭
・白いドロドロとしたおりもの
・性交時の性器の痛み
淋病やクラミジアは女性が感染しても症状が非常に弱いのが特徴で、中には症状が出なかったり違和感レベルでしかないこともあります。
従って、上記のような強い症状の場合は”膣カンジタ症”の可能性が高いと言えます。
他にも膣カンジタの特徴として、「生理や体調不良の時に症状が出る」「性行為の経験がないのに発症した」などが挙げられます。
膣カンジタ症は正式には性感染症(STD)ではなく、誰もが体に持っている常在菌のカンジタ菌によって引き起こされる真菌症(水虫などと同じ分類)です。特に生理や風邪など、免疫力が低下している時にこのカンジタ菌が異常繁殖することによって発症するのです。
放置していても自然治癒することもありますが、かえって症状を悪化させてしまう場合もありますので、少しでも発症の疑いがある場合は早急に検査をし、治療を開始するべきでしょう。治療は軟膏やクリームを性器に塗るだけで、約1週間ほどで症状がおさまります。
治療用のクリームや錠剤は下記の様なネット通販でも購入可能です。
女性がクラミジアや淋病に感染した時の特徴として、その「症状の弱さ」が挙げられます。
確かに、感染すると上記の様な症状が出ることが多いのですが、中には症状が出なかったり症状が出ても違和感レベルの場合もあります。
ですので、少しでも身に覚えや感染の疑いがある場合はすぐにでも検査をすることをオススメします。
クラミジアや淋病は放置していると不妊にも繋がる病気ですので、決して放置してはいけません。

蒸れや普通の雑菌性の場合も
症状が性器の痒みや軽い痛みのみの場合は「蒸れ」や「普通の雑菌」が原因であることがあります。
これは特に生理中や夏場によく見られるパターンです。
もっとも、蒸れ等が原因である場合は性器を清潔に保てば数週間で自然治癒します。
感染の予防にはコンドーム
性病をもらわないために性行為の際は必ずコンドームを着用することを心がけましょう。
恋人との性行為の際もコンドームを着用することをオススメします。コンドームを着用するだけで性病感染の確率を格段に下げることができます。
コンビニや薬局で買うのは恥ずかしい、という方は下記のようなネット通販で購入するのも良いでしょう。
感染経路はどこ?
クラミジアと淋病、カンジタの感染経路をそれぞれ見てみましょう。
クラミジアと淋病の感染経路
- 風俗(ピンサロ、デリヘル、ソープ等)
- 恋人との性行為(相手が感染者だった場合)
- 実は何年も前に元カノからもらっていた
クラミジアと淋病の病原菌は嫌気性(空気と触れると死滅する)であるため体外では長く生きられず、例えば公衆トイレの便座や温泉のイスなどを介して感染するということはありません。従ってクラミジアや淋病の感染経路は上記リストのような「性行為」に限定されます。
もし「ここ何ヶ月も性行為をしていない」のにも関わらず陽性だった!という方は、もしかしたら過去の性行為でもらっていたなんてこともあるかもしれません。クラミジアと淋病は感染しても症状が出ない場合があり、体調不良などである日症状が現れるなんてことも十分にありえます。
カンジタの場合
- 疲れ、睡眠不足
- ストレス
- 風邪
- 妊娠、生理
先述の通り、膣カンジタ症は正式には性感染症(STD)ではなく、誰もが体に持っている常在菌のカンジタ菌によって引き起こされる真菌症(水虫などと同じ分類)です。特に生理や風邪など、免疫力が低下している時にこのカンジタ菌が異常繁殖することによって発症します。
どこでどうやって検査ができるの?
クラミジアと淋病の場合は主に、男性の場合は採尿、女性の場合は触診・採尿での検査となります。
カンジタは主に触診・採尿での検査となります。
性病で病院に行くのは少し恥ずかしいかもしれませんが、しっかりと医師にみてもらうのは安心感がありますね。
また、全国の多くの保健所でも性病検査を受けることができます。ただ、頻度は月に1回~数回程度で平日の場合が多いです。
また、検査を受けるうえで非常に重要なのがパートナーの方も一緒に受けるという事です。
特定の相手がいる場合は、その方も高確率で同じ性病に掛かっていることが予想されます。
自分だけ検査・治療を受けて完治しても、また相手から病気をもらってしまい、ピンポン感染となってしまいます。
性病の疑いがあることを打ち明けるのは勇気がいりますが、しっかりと完治を目指すには避けては通れない道です。
誰にも知られずにできる郵送検査キット
中には、誰にも知られずに検査をしたいという方もいると思います。
そんな方には自宅でできる郵送検査キットが良いでしょう。
*下記は性病検査キット業者の大手2つです
皆さん、様々な事情を抱えていると思います。どうしても誰にも知られたくない、という方はこの郵送性病検査キットを使用してみてはいかがでしょうか。リーズナブルな価格で高精度な検査をすることができます。
《性病郵送検査キット 大手3社を比較してみました》
まとめ
女性器の痒みや痛みは「淋病」か「クラミジア」、「カンジタ」の可能性が高いんだね
管理人
そうだゾゥ。ただしどれも症状が似通っているので、症状からどの病気かを特定するかは正直難しいゾゥ。
ゾウさん
どっちにしろ検査をしないとわからないのね。
管理人
そうだゾゥ。性病は早期発見、早期治療が重要。放置していてもいいことはないのでまずは検査をしてみるといいゾゥ。
ゾウさん
関連記事 - Related Posts -
-
2018/08/12
-
性器(周辺)にただれ・水泡、しこり!それは梅毒か性器ヘルペスかも
最新記事 - New Posts -
-
2018/09/06
-
性病って妊娠(妊活)に影響あるの?
-
2018/08/19
-
女性器がかゆい・痛い!それはカンジタ、クラミジア、淋病の疑いあり
-
2018/08/12
-
性器(周辺)にただれ・水泡、しこり!それは梅毒か性器ヘルペスかも
-
2018/08/07
-
男性器(尿道)から膿が出る&痛い・かゆい!それはクラミジアか淋病かも